骨髄穿刺(マルク)

骨髄穿刺(こつずいせんし)は、造血機能や血球の熟成度がわかり、血液病の診断に欠かせません。

おもに白血病の診断をするため、骨髄を穿刺して血液を採取し、造血能力や血液の成熟度、異常細胞の有無などをみる検査です。

骨髄は重要な造血器で、骨の中心にあります。骨髄のなかにある血液を骨髄血といって、これがいわば血液の元になるものであり、骨髄でつくられた血液は全身へ送られます。

白血病細胞を確認することによって、白血病を確定的に診断することができます。また、白血病の治療中にその経過を観察し、治療効果があがっているかどうかを確認するという面でも役立ちます。

さらに白血病だけでなく、そのほかの病気の診断にも用いられることがあります。たとえば再生不良性貧血、溶血性貧血、悪性貧血の診断や、骨髄腫やリンパ腫、血小板減少性紫斑病などのほか、各種のがんが骨髄へ転移しているかどうかを調べる際にも有用です。

http://www.kenko-shindan.net/kekkyusantei/kotuzuisennsi.html


マルク

ドイツ語で骨髄のこと。日本でマルクと言った場合は骨髄の検査を意味する。例えばリンパ腫の場合のほか、白血球が少なかったり多かったり、血液細胞(白血球、赤血球、リンパ球、血小板)に異常が見られた場合、その原因は不明だが骨髄に問題がありそうな時に行なう。

胸や腰付近に局所麻酔をし、胸骨(胸の中央にある縦の骨)あるいは腸骨(骨盤を構成する骨)の骨髄腔に注射筒を差し込み、中の骨髄組織を注射筒を強く引くことで吸い出して顕鏡する。こうして吸い出した骨髄を検査し、骨髄性の病気の原因などを検査することになる。

いかにも痛そうであるが、実際痛いのである。刺すのも痛い。引くのも痛い。マルクは痛い。